fc2ブログ
ゲームやろうっと!
ファミコン、スーファミなどのレトロゲーム攻略日記。 ヒマな時にでも・・・・と買ったゲームソフト達。 やるヒマもないまま、それが積もり積もって早何年・・・。ちょっとずつ攻略していこうと思います。
目次
甲竜伝説ヴィルガスト 消えた少女

あらすじ

デモ

■攻略
 ・オープニング
 ・装備や持ち物の確認
 ・戦闘
 ・ゾルバ村
 ・竜巻の塔
 ・ゾルバ村から次の村へ
 ・ケルン村
 ・西の山の洞窟
 ・ケルン村から次の町へ
 ・ダヤンの町
 ・ダヤンの城
 ・森の魔術師
 ・森の中
 ・女神の像
 ・グエン村
 ・北東の森のほこら
 ・小鬼の腹の中
 ・仙人
 ・地下迷宮
 ・霧を払う
 ・ディーン
 ・ディーンの城
 ・地震だ
 ・ナームの村
 ・坑道
 ・ガダック山脈
 ・娘を探す女性
 ・ブルーネの都
 ・見せ物小屋
 ・大臣の屋敷
 ・女神ウィンディーネ
 ・ランドール
 ・ランドールから北へ
 ・サザンの村
 ・再会
 ・ダークネスの砦
 ・3つの邪器について
 ・ルーン村
 ・光の塔
 ・十字架に架けられた女の子
 ・バルディスク
 ・カザス村
 ・暗黒鏡の迷宮
 ・裏切り者
 ・カザスの村の砦
 ・棺置き場の番人
 ・ミンクスの町
 ・ミンクスの城
 ・棺置き場
 ・王の玉座
 ・砂漠
 ・バランの都
 ・バランの神殿
 ・ルシーズの正体
 ・モール村
 ・石の塔
 ・石化が解けた
 ・リヨン
 ・海賊
 ・ダークネスの軍船
 ・タニア
 ・ミネバ
 ・ミネバの神殿
 ・再びリヨン
 ・ハルツ村
 ・ハルツ山頂の洞窟
 ・本物の髑髏の盃
 ・バランの神殿に突入!
 ・ミチコとルシーズ
 ・元の世界へ

感想

魔法
道具

最終装備


 
スポンサーサイト



道具
道具の効力を、分かる範囲でまとめてみました。


回復用




























どくけし毒を回復
かいふくがんHPを100回復
だいかいふくがんHPを800回復
せいめいがんHPを2000回復
だいせいめいがんHPを5000回復
かつりょくがん無力を回復
きせきがん無力を回復し、HPを10000回復
だいきせきがん無力を回復し、HPを30000回復
しんせんたんMPを回復


移動用




ひらめきのとびらダンジョン脱出


攻撃用




























かえんだんファイヤーボールの魔法と同じ効果
ばくれつだんファイヤーストーンの魔法と同じ効果
らいじゅうのきばナイペタの魔法と同じ効果
りゅうのきばヘルファイヤーの魔法と同じ効果
りゅうのつのサンダーボルトの魔法と同じ効果
りゅうのたまブリザードの魔法と同じ効果
りゅうのげきりんイラップションの魔法と同じ効果
ふうじんのつのタイフーンの魔法と同じ効果
らいじんのつのサンダースパークの魔法と同じ効果


補助用(対味方)































にゃーごのおふだ
はやてのくつ仲間一人のスピードUP
せいじゃのゆびわ仲間一人の防御力UP 1
せいじゃのめがね仲間一人の防御力UP 2
せいじゃのおび仲間一人の防御力UP 3
しゅらのゆびわ仲間一人の攻撃力UP 1
しゅらのじゅず仲間一人の攻撃力UP 2
しゅらのめん仲間一人の攻撃力UP 3
またたびのみリュキアの攻撃力UP
ラッキーコイン仲間一人のラッキーポイントUP


補助用(対敵)






















けんじゃのすず敵一人の魔法を封じる 1
けんじゃのふえ敵一人の魔法を封じる 2
つまづきのつえ敵一人のスピードDOWN
あしどめのくぎ敵一人のスピードDOWN
ようせいのなみだ
てんにょのなみだ敵一人の防御力DOWN
つきのしずく



魔法
魔法の効力を、分かる範囲でまとめてみました。











































































ファイヤーボール火 敵1体
ナイペタ雷 敵1体
ヒールHP回復
キュアポイズン毒消し
エアーカッター
スノウ
ヒーロールHP2000回復
ファイヤーストーン火 敵1体
サンダースパーク雷 敵1体
ロトパウダー
ヘルファイヤー火 敵全体
スノウストーム風 敵1体
スロー
ストロング味方1人の攻撃力UP
タイフーン風 敵全体
バリア味方1人の防御力UP
サンダーボルト雷 敵1体
ジェットハリケーン風 敵全体
ランブル地震 敵全体
エナージ無力を回復
アースクウェイク地震 敵全体
ヒールアップHP20000回復
ブリザード氷 敵1体
イラップション地震 敵1体

最終装備
最終装備はこんな感じになりました。

特定の武器を装備すると、グラフィックが変わっていく。




シュン
















ぶきコウリュウのツルギたてコウリュウのタテ
あたまコウリュウのカブトどうコウリュウのヨロイ
うでコウリュウのコテこしコウリュウのコシAM
あしコウリュウのアシAM





クイ
















ぶきガストソードたてラージシールド
あたまダイチのカンムリどうダイチのヨロイ
うでダイチのコテこしダイチのコシアーマー
あしダイチのアシアーマー





クリス
















ぶきガストソードたてラージシールド
あたまテンクウのカンムリどうテンクウのヨロイ
うでテンクウのコテこしテンクウのコシアーマー
あしテンクウのアシアーマー





ユータ
















ぶきガストソードたてラージシールド
あたまユウシャのカンムリどうベルトアーマー
うでハガネのコテこし
あしハガネのアシアーマー





ファンナ
















ぶきファイヤーボウたて
あたまハネのカミカザリどうムネアーマー
うでマモリのコテこし
あしマモリのヒザアテ





ムロボ
















ぶきミラクルアックスたてバトルシールド
あたまバトルヘルムどうバトルメイル
うでバトルアームこしショルダーアーマー
あしバトルガーター





リュキア
















ぶきオーロラのツメたて
あたま
どうメガミのヨロイ
うでメガミのコテこしメガミのコシアーマー
あしメガミのアシアーマー





ボストフ
















ぶきシャイニングスターたて
あたまシノビのカブトどうシノビのヨロイ
うでシノビのコテこしシノビのコシアーマー
あし






レミ
















ぶきテンシのツエたて
あたまクリスタルティアラどうローブ
うで
こし
あしヒザアテ


感想
ムロボやクイたちにお別れのあいさつをする前に、
女神によって元の世界に強制送還・・・


それぐらいの時間の猶予をくれたっていいんじゃない?

なんか後味悪い感じで終わりました・・・。

・・・

さて、感想。

ストーリー

・ストーリーは、分かりやすくていいのですが、
 サクサク、淡々と進みすぎて、
 ストーリー重視の人には物足りないかもしれません・・・。

 途中から、どれだけ早く終わらせるかに意識がいってしまいました・・・。

・主人公についてですが、うーん・・・。

 子供が好きそうな、主人公らしい主人公といったところ。

 その分かりやす過ぎる主人公の性格に、
 ちょっと魅力を感じなかったかな・・・。

 よそ者なのに、なんでも率先してやるし、強気だし・・・。

・クイやムロボなどたくさんの仲間たちが登場したのに、
 それにまつわるような話がほとんどなかったのが
 もったいなかったような・・・。

 仲間一人一人に焦点をあてるような話もいれてほしかったですね。

アリがあまりにもいいタイミングで現れるので、疑っちゃいました。


音楽

洞窟や塔での、不穏な感じの音楽がとてもいい!


システム

・戦闘では、レベルアップとともに、ザコキャラが全く現れなくなります

 うれしい反面、リスクを負うことなくザコキャラを倒して、
 地味~にレベルアップ&お金稼ぎができなかったけど・・・。

 その分、出てくる敵はどんどん強くなり、
 受けるダメージがケタ違いに増えていきます!

装備の名前がややこしくて分かりにくかったです。
 センシのアシアーマー、テツのコシアーマー、ムネアーマーだとか。


残る疑問点

・学校帰りのシュンとミチコの前に現れた
 白いうさぎは何だったんでしょうね?

 女神の使いらしいのですが、それっきり出てこなかった・・・。

ユータが高いところが苦手な理由って?

・・・

この疑問点も、
ファミコンにて甲竜伝説ヴィルガスト外伝が出ているので、
そこで解けるのかな?

プレイしたはずなのですが、全く内容を覚えておらず・・・。

時間があったときに、またプレイしなおしてみようか・・・。
Copyright © ゲームやろうっと!. all rights reserved.